米沢有為会#文化大学
米沢有為会は、明治22(1889)年創立以来、様々な文化活動を通じて、会員相互の交流と切磋琢磨を重ねてきました。米沢有為会#文化大学は、そのような長い伝統を引き継ぐ活動です。平成22(2010)年から令和元(2019)年までの10年間、年に数回で合計29回開催され、コロナ禍での休講後、令和4(2022)年からオンライン講演会(Zoom利用)方式で再開しました。オンライン方式により、全国の会員の方にご自宅から聴講いただけます。会員外の聴講も大歓迎です。
文化大学に関するお問い合わせ
→メール宛先 bunka-d@yonezawa-yuuikai.org
令和6年度の開催予定
★計画中です。9月頃より3回程度の開催を予定しております。決定次第お知らせします。
令和5年度第2回(通算第35回)
文化大学講演録(YouTubeで公開中)
日 時 | 講師・演題 | 詳細 |
令和6年 3月10日(日) |
手塚宮雄さん (元・米沢英語研究懇話会会長) 米沢における戦後英語教育の実践 -米沢英語研究懇話会の活動を通じて |
講師紹介 講演資料(WORD) 講演資料(PPT) 講演録(YouTube) |
文化大学への参加方法
以下の手順でご参加ください。
(1) 参加登録をする
皆様より文化大学事務局 bunka-d@yonezawa-yuuikai.org)宛へメール送信
①氏名(会員は所属支部)②使用機器(パソコン・スマートフォン)③電話番号
☆メールは、オンライン文化大学当日に使用する機器から送信下さい
☆Zoom利用が初めての方はお知らせ下さい
(2) 参加登録者に、事務局から返信メールを送ります
☆オンライン(Zoom利用)が初めての方には、事前に電話等で個々にご案内します
(3) 開催日の当日
参加登録者に開始時間30分前に事務局から招待メールを送信します。
招待メール内をクリック等で、Zoom画面に接続して簡単に参加できます。
オンライン講演会方式文化大学への当日の参加手順
→こちら
オンライン講演会(Zoom利用)方式への参加が初体験の方へ(事前準備と当日の案内)
→こちら
文化大学 講師の皆様へ(ご案内とお願い)
→こちら
過去の講演録画がYouTubeからご覧いただけます
開催日 | 講師・演題 | 詳細 |
第30回 |
工藤 美知尋 さん |
講師紹介 講演資料 YouTube |
第31回 |
福崎 真知子 さん (一般社団法人支倉常長日西文化協会副理事長) 支倉常長の足跡を訪ねて―生誕地米沢からの発信 |
講師紹介 講演資料 YouTube |
第32回 2022年 12月4日 |
猪野 修治 さん (湘南科学史懇話会代表) 湘南科学史懇話会25年の歴史―実践的な在野学の冒険 |
講師紹介 講演資料 YouTube |
第33回 2023年 2月26日 |
菊地 隆雄 さん (前鶴見大学客員教授) 「満洲」と米沢有為会―宇佐美勝夫の役割 |
講師紹介 講演資料 YouTube |
第34回 2023年 7月23日 |
矢尾板 操 さん (我妻榮記念館 館長) 我妻榮先生の人となりを伝える ―没後50年・記念館開設30周年に際して |
講師紹介 講演資料 YouTube |
第35回 2024年 3月10日 |
手塚宮雄さん (元・米沢英語研究懇話会会長) 米沢における戦後英語教育の実践 -米沢英語研究懇話会の活動を通じて |
講師紹介 講演資料 (WORD) 講演資料 (PPT) YouTube |
過去の講演録
平成22(2010)年~令和元(2019)年
→こちら