・・・東京興譲館の紹介・案内・・・

1.沿革

米沢有為会は、明治22年11月に伊東忠太氏等6名の在京学生により郷土愛を土台に相互の親睦と切磋琢磨を目的として発足・創立されたものです。やがて学生寄宿舎開設の要望が盛り上がり、上杉家の多額な資金援助、会員の特別寄付、山形県の補助金等により、明治42年4月小石川伝通院隣地に「東京興譲館」が開設され、実に92年を経過しました。
その後、昭和9年10月、新宿区西大久保に新築移転しましたが、昭和20年4月空襲で全焼し、一時中断を余儀なくされました。 学生が住宅難、食糧難と戦後の混乱期にあって、何とか早く再建したいとの諸先輩の熱意と多大なご尽力により、昭和24年10月に新築再開されました。
その後、建物の老朽化と入舎希望者の増加などから東京興譲館の再建具体策が検討され、昭和41年11月、調布市入間町に新築移転し、現在に至っています。
興譲館寮は置賜地方(3市5町)出身の子弟の修学に便宜を供しているものですが、奨学金貸費制度と共に育英事業として当会の大きな柱になっているものです。

寮生活は、一定の規則や取定めの中での共同生活であり、人間関係、協調性、相互の啓蒙を通して、また、有為会の会員、諸先輩との接触・交流の場も多く、人間形成に役立つものと思います。
日常の寮運営については、自治寮として舎生委員会を設け、委員会は委員長、会計、庶務、文化厚生の各委員の構成で館長から委託された舎内事務を分担しています。

2.建物概要

(1)構造 鉄筋コンクリート4階建(敷地436坪)

1階 玄関、食堂、浴室、応接室、米沢有為会事務室、トイレ
2階 寮室(8室)、図書室、洗面所、トイレ   (注)寮室は6畳和室で1人1室(個室)
3階 寮室(8室)、談話室、洗面所、トイレ
4階 寮室(8室)、洗濯室・物干室、洗面所、トイレ

(2)設備他

食  堂 朝夕2食付 ただし、日曜、祝日、第2・第4土曜を除く
朝食時間:午前7時~9時30分  夕食時間:午後6時~
風  呂 入浴日→日・火・木・土曜日 (左記の曜日以外もシャワーの使用は可能)
洗濯設備 自動洗濯機3台  物干室はあるが、乾燥機は無し
娯楽設備 談話室(3階)で将棋、囲碁、麻雀は可能
自転車・バイク 正面玄関の横に駐輪可能
電  話 各人の申請により部屋ごとに設置可能
インターネット 各室にインターネット回線(ADSL)を設置。
舎生の共同管理・共同利用により比較的低料金で使用できる。
T V 部屋毎に設置可能
冷暖房設備 設備としては無し。各人所有の機器を使用
   冬期:電気ストーブ等(石油ストーブは禁止)
夏期:扇風機等


3.立地・交通

周辺環境 東京都の南西部の静かな住宅街に位置し、交通の便が良い
東京興譲館の最寄駅 ①京王線  仙川駅    徒歩13分
バス 6分(バス停は「入間町1丁目」で興譲館の前です)
②小田急線 成城学園前駅 徒歩30分
バス10分(同上)
(注)バスについては募集要項の「選考会場」の項を参照して下さい
    仙川駅または成城学園前駅から東京興譲館までの案内図は募集要項をご覧下さい。
仙川駅からの所要時間 ①新宿駅        普通電車:25分    快速電車:16分
②渋谷駅(明大前乗換) 普通電車:30~35分 快速電車:25~28分
③東京駅(新宿乗換)  45~50分
各大学への通学 東京都内、埼玉県南部、神奈川県北部・東部、千葉県西部など主要大学への通学可能。
多摩地区へ移転の大学多く便利。
市役所・出張所 ①調布市役所:京王線調布駅南口より徒歩3分(調布駅は仙川駅から5つ目の駅)
②神代出張所:京王線つつじヶ丘駅北口より徒歩4分(つつじヶ丘駅は仙川駅の次の駅)
周辺施設 ①スーパー
  ○仙川駅周辺:西友、京王ストア、クイーンズ伊勢丹、丸正
○興譲館周辺:ポロロッカ(徒歩3分)

②コンビニ
  ○仙川駅周辺:セブンイレブン
○興譲館周辺:セブンイレブン、ミニストップ(何れも徒歩2分)

③金融機関
  ○仙川駅周辺:東京三菱銀行仙川支店、第一勧業銀行調布仙川支店、
         富士銀行仙川駅前出張所、三和銀行仙川駅前出張所

④郵便局
  ○仙川駅周辺:調布仙川郵便局
○興譲館周辺:NTT東日本研修センター内(徒歩5分)、成城郵便局(徒歩7分)


4.その他
(1)入寮時に取り敢えず用意するもの
寝具、身の回り品、机、椅子


リンク NHK「ゆうどきネットワーク」顛末記とTV画面抜粋
建物・周辺の写真
入寮生募集要項
入寮願書

興譲館寮(寄宿舎)制度の紹介・募集へ