<< 一覧にもどる

米沢有為会会誌復刊37号(昭和63年6月)
興譲館だより(昭和63年、1988年)

東京興譲館

都心を離れて、田園の雰囲気をただよわせるここ調布も、桜の花も散り、ようやく春らしさを感じさせるようになってまいりました。  さて、当寮では今までの寮の「顔」であった、7名の有為なる諸先輩を社会に送り出し、現在では世間でよく言われる「新人類」という人々が寮の大半を占めるようになり、今までの寮においての慣習的な生活が変わりつつあるように感じられます。まさに、今が「時代の転機」となるでしょう。そして、若さと希望に満ちあふれる、4名の新入生諸君が入舎してきましたが、まだ慣れないせいか、まごついているようです。彼らの新しい力が、まさしく寮の新しい伝統を築き上げることでしょう。  当寮では、昨年いくつかの行事が催されましたが、その中でも、寮祭ではダンスパーティーやボウリング大会が盛り上がりました。  スポーツ面では、山形県4寮対抗バレーボール大会や、4月には寮内恒例の吉祥寺マラソンが行なわれました。又、春の恒例の旅行は、湯河原温泉に行きました。卒業生との最後の宴会では、皆別れを惜しみながら、夜遅くまで語りあかしました。  当寮は、なんといってもコンパの回数が多いのです。その為、寮全体で騒ぐだけで・ネく、常日頃経験することが出来ない人と人との触れ合いが、ときには体でぶつかり、ときには言葉で争って生まれ、親睦が深まるのです。これこそ、寮の素晴らしいところではないかと感じるときがあります。最近では寮に入る人が減ってきていますが、だからこそ、今まで以上に寮生は強い団結で、寮生活を過ごして行きたいと思います。  スポーツ、遊びと並び、勉強の方も自分なりにしっかりやっているようであり、遊びと勉強とのけじめをつけて、毎日を過ごしているようです。  このように、私達18名の若人は、寮生活という基盤の上に、学問にスポーツにと、各方面に活躍し、寮生一同お互いに切磋琢磨して、楽しい寮生活を送っています。  最後に、寮生を紹介してペンを置かせていただきます。
4年次生
  大滝 泰浩(東京学芸大・特別教育)
  木村 栄司(早稲田大・社会)
  小関  敦(明治大・農)
  佐藤 知由(日本獣医畜産大・獣医畜産)
  多田 利幸(東京農工大・農)
  永井 啓順(東京農業大・農)
  南  貢市(早稲田大・社会)
  渡辺 武司(明治大・商)
3年次生
  大武 智治(早稲田大・教育)
  小関 吉昭(早稲田大・商)
 2年次生
  梅津 正和(電気通信大・電気通信)
  川井 幸樹(東京都立大・法)
  高橋  啓(駒沢大・経済)
  多勢  俊(成城大・経済)
  新田 弘昭(早稲田眼鏡専門学校)
1年次生
  安部  拓(専修大・経済)
  佐藤 良喜(産業能率短大・経営)
  堤  純二(駒沢大・文)



仙台興譲館


 新学期が始まり、さわやかな季節となりました。寮新築10ヵ月目。我々寮生は、3名の入寮生を迎え、心新たに学習、そして寮生活に取り組んでおります。寮新築の際には、皆様の多大なご尽力をいただき、誠にありがとうございました。  さて、我々の仙台興譲館は、寮生全員が置賜地方出身という一つの共通点があります。しかし、それぞれが独特な個性を持ち、学校、学部、そして考え方も様々という、言ってみれば異質な人間の集団であるといっても過言ではないでしょう。寮生総会で、そして何とはなしにはじまる酒飲みの席などでも、そういった異質な寮生聞で意見の交換がおこなわれます。それがそのたびごとに相互理解につながり、・l々な考え方を吸収することによって、自己を高めることにもつながります。これまで多くの諸先輩方が、このような生活の中で切磋琢磨しあい、卒寮なさいました。我々も、この素晴らしい伝統を絶やすことなく、興譲館の名に恥じぬ人間となり、卒寮していきたいと思います。  今年度の入寮生についてですが、入寮初日の歓迎の席、通常の生活においてもすぐなじんでくれ、後輩を持つ身としては嬉しい限りです。これから行なわれる花見コンパ、新歓コンパ等、新寮生との交流の機会は数多くあります。そういった場をいかして、我々上級生とさらに打ち解けて欲しいと思います。  以下で紹介する在寮生のリストが示す通り、1年生、2年生といった、寮運営におけるいわば即戦力としての人数は多くありません。そのため我々が新寮生にかける期待も大きく、彼らのがんばりを希望しています。  繰り返しになりますが、寮新築における皆様のご支援、ここに寮生一同、改めて厚く御礼申し上げます。皆様のご期待を裏切らぬよう、我々は学業、生活、その他あらゆる面において、一層の努力をしていくつもりです。また、来仙の折りには是非、我々の仙台興譲館にお立ち寄りくださることを希望します。最後に寮生を紹介します。
4年次生以上
   加藤富士雄(東北学院大・法・聴講生)
   武田 政幸(東北大・工・大学院)
   阿部 眞二(東北大・工)
   小笠原 均(東北大・工)
   亀岡 祐一(東北大・医)
   神保 朋之(東北大・文)
   高橋 英樹(東北学院大・経)
   手塚 和人(東北大・工)
   結城 康弘(東北大・工)
 3年次生
   安彦 賢一(東北大・経)
   奥山 浩志(東北大・教)
   倉嶋  尚(東北大・径)
   佐藤 敏一(東北大・工)
   半田 俊一(東北学院大・文)
   米 龍太郎(東北大・法)
 2年次生
   井上 義教(東北大・工)
   上村 弘之(東北大・工)
   藤倉 治憲(東北大・工)
   古川 照雄(東北大医療技術短大)
   宮本 顕仁(東北学院大・経)
 1年次生
   南部 滋哉(東北薬科大・薬)
   芳賀 敏明(東北大・経)
                    (安彦 賢一)